共有フォルダを開くと、弾かれるので・・
HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa
LmCompatibilityLevel
「3」を「2」に変更
共有フォルダを開くと、弾かれるので・・
HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa
LmCompatibilityLevel
「3」を「2」に変更
もう10Gが出てるんですね!
http://www.intel.com/Products/Server/Adapters/10-Gb-AF-DA-DualPort/10-Gb-AF-DA-DualPort-overview.htm
ギャル社長が辞任で、今後は「食と農業」だそうで
JAや全国の農家はチャンスですね!
一緒になって活動してみたらどうだろうね
農地にギャルが溢れるかもw
食料自給率アップや、ついでに嫁さん探しとかさぁ?
農家の跡取りはやる気出すでしょ
漁業もなんだけど、個々で船出して漁するよりは
国がバックアップしてやって、グループでやった方が効率いいよなぁ~
最新鋭の漁船や、鮮度保つ機械とか、加工機械買ってさぁ~
ギャル社長が辞任 今後は「食と農業」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/26/news071.html
でもこの人がやろうとしてるのは、畑を耕す事じゃなさそうだね
オシャレな飲食店で、無農薬野菜とかかな?
どうなんだろ?
ファイル名を指定して実行
firefox.exe -p
ん~?
KVMって2.6.20でマージされたんじゃなかったっけ?
バックポートされるの?
Linuxカーネルビルトインのハイパーバイザ機能「KVM」向けには、新たに準仮想化ドライバ「Virtio」ドライバを提供、仮想ディスクの速度向上とKVMベースの仮想化環境管理機能「oVirt」との統合強化を実現した。
MTRONのMSD-PATA3018-032-ZIF2の最新のファームウェア(0.19R1)をダウンロードしようとしても
「シリアルナンバーが違う」と弾かれれますw
サポートに問い合わせしたら、翌日には返信があり、ファームウェアをメール添付で送ってきてもらえました。
まだダウンロード出来ませんねw
直せよw
OS起動時のF8押して、署名無しドライバーを自動選択してくれるソフト
インストール時のストローク数は、デュアルブートなどしてなければ、1でよい。
ネット上で検索すると「ストローク数は9回に設定」とかあるけど、あれはガセネタです。
vmware-vdiskmanager.exe -x 30GB ディスクファイル.vmdk
例
vmware-vdiskmanager.exe -x 30GB "C:\Vmware\WindowsXP\WindowsXP.vmdk"
SSDが手頃な値段になってきたので、交換してみました。
SSDはMTRON製の「MSD-PATA3018-032-ZIF2」と「ZIFコネクタ→1.8東芝IDEコネクタ変換アダプタ」を入手
SSDLaboratory in 楽天市場で購入しました。
29,800円で購入したのですが、今みたら44,800円に値上がりしてる??? あれあれあれ???
30,000円以下で購入できるお店もあるようなので、ネットでよくチェックしてみてください。
こんな感じにSSDとアダプターを接続しておきます。
んで、VAIOをバラします。
本体裏のネジを全部外し、ヒンジ部分のカバーを取ります。
フラットケーブルは引っこ抜く感じです。
ハードディスクを取り外し、SSDを装着します。
ハードディスクの四方についている、クッションゴムはサイズが合わないので、取っ払います。
ハードディスク背面に張ってある、黒いフィルム状の物はゴムと一緒にSSDに貼り付けました。
ハードディスクは8ミリ厚、SSDは5ミリ厚なので、隙間が出来てしまいますが、
SSDの変換アダプターが、3ミリの隙間を埋めてくれます。
上記画像のように配置して、下記画像のようにフラットケーブルを曲げてディスクを固定します。
変換アダプターが邪魔ですが、ここは強引にw
これで取り付け完了!
後はカバーを元に戻してできあがり。
ちゃんと認識されているかBIOSでチェック
32003MB、つまり32GBで無事認識されています!
Windows XP Pro 32bitをインストールして完成!(ディスクのフォーマットが1分ぐらいで終わりましたw)
MTRONのSSDにはファームウェアがあり、バージョンアップ可能です。
ユーティリティープログラムでバージョンをチェックすると、最新の「0.19R1」ではなかったので、早速更新します。
DOSから起動して、更新するやり方です。よくあるマザーボードのBIOS更新と同じやり方。
外付けフロッピーを接続し、起動ディスクを作成
そこに、ファームウェアと更新するup.exeをコピーします。
フロッピーから起動して、更新!
無事更新されて、再起動!
しかし、何故かファームウェアが更新されてない・・・
MTRONのサイトではFreeDOSで更新するやり方が書いてあったので
MS-DOSではダメかと思い、FreeDOSで起動ディスクを作り、再度挑戦。
無事更新されました。
SSD換装後の感想
確かに起動は速いです!サクサク動きますね!
29,800円で購入できたのはラッキーだったのかな?
44,800円だったら、買いませんでしたねw
以下はベンチマークです。