このWebサイトのファイルをコンピューターにコピーできるようにしますか? IE8から画像をデスクトップにコピーする時の警告を消す方法ですが XPやVista同様の設定で行けるみたい。 [HKEY_CURRENT_USER…
続きを読む »タグ: IE8
IE8でWikiがダウンロードしちゃう件
ご指摘の通り、 やはりGoogleDesktopが怪しい・・・ 新しいバージョンは出る気配無しですね・・ やる気無さそうw お金にならなそうだしなぁ・・・ とりあえず怪しいライブラリをリネームして様子見てます。 C:\P…
続きを読む »IE8の互換モード指定タグ
強制的にIE7互換モードにする <meta http-equiv=”X-UA-Compatible” content=”IE=emulateIE7″ /> IE=edge IE=emulateIE8 IE=8…
続きを読む »IE8のバグなのか?
Wikipediaにアクセスすると、ダウンロードしますか? とアラートが出る・・・・ MIMEがZIPになってるようで 帯域を減らすために、圧縮してるのかな? MIME Type: application/x-gzip-…
続きを読む »IE8のアクセラレータは以外と便利♪
アクセラレータが以外と便利で、早速多様してる。 検索をグーグルにセットしてるのだが、 検索すると「日本語のページを検索」になってしまうので レジストリを修正。 「lr=lang_ja」を取れば良いみたい。
続きを読む »