C:\WINDOWS\system32\defrag.exe C: -f
続きを読む »カテゴリー: ソフトウェア開発
クローラー
先日、お仕事のご依頼で モバイル用のクローラーを作りました。 あちこちから、サイトを集めて来ます。 その一覧を見てるだけでとても面白いです! 「パラメーター付きのURLをグーグルのクローラーは重要視しない」というのを何か…
続きを読む »先日のバグ報告
ChangeLogに名前が載るとちょっとだけ嬉しいですね
続きを読む »Firefoxのスクロール行数
デフォルトだと1行間隔でしかスクロールしないので 3行に変更してみる。 アドレスバーに入力する about:config 以下の項目を修正する mousewheel.withnokey.sysnumlines false…
続きを読む »Firefox:User Agent Switcher
User Agent Switcher http://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/ Firefoxでユーザーエージェントを成り済まし出来るアドオン。
続きを読む »バルーン表示を無効
HKEY_CURRENT_USER ↓ Software ↓ Microsoft ↓ Windows ↓ CurrentVersion ↓ Explorer ↓ Advanced EnabeBalloonTipsという名…
続きを読む »Rubyをさわってみる
普段PHP使ってるんですが ちょっと試しにって感じで 本家 http://www.ruby-lang.org/ja/ mswin32版 http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/…
続きを読む »オープンソース初参加
ただのバグ報告しただけなんですが 英語で説明するのって難しいっすね・・・
続きを読む »Sun、MySQLを買収へ
いやぁ~ びっくりしましたよ! この先どうなるんですかねぇ~ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/17/news005.html
続きを読む »CentOS5.1 Xen
5.1へアップデートしてみました。 仮想化しているWindowsXPが、 「ハードウェアが大幅に変更されたので、再認証して下さい。」 となってしまい、再認証しました。 それから、アップデート前に認識されていたNICが消え…
続きを読む »