http://www.quickcamteam.net/devices/non-uvc-webcams
続きを読む »カテゴリー: ハードウェア
iPhone 3G Sを予約
現行機種を無料で配りだしたお陰で あちこちでiPhoneユーザーを見かけるようにw そろそろサイト側の対応作業しないとダメかと思い、予約してきました。 当日買えるのかな? 今月中は確実だと言ってたけど・・・ もう携帯何台…
続きを読む »Linux 時刻設定
今更ながら hwclock –systohc ハードウェア・クロックを現在のシステム・クロックに合わせる。 http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/hwc…
続きを読む »Xeon 5500
コストパフォーマンスが良いのはE5520だなぁ Nehelem世代の「Xeon 5500」発表
続きを読む »3wareの方がAdaptecよりブートが速い
3wareの方がAdaptecよりブートが速い こんなにも差があるのかぁ ビックリ
続きを読む »続:カーネルパニック!
3ware 9690SAによる、カーネルパニック!の記事を先日書きましたが 色々調べたら、CentOS5.2のバグなのかな? Red Hat Enterprise Linux 5.3のデモ版入れたら、ドライバディスク必要…
続きを読む »カーネルパニック!
先日、Xeon5310が余ったのでSupermicroのX7DBEを購入。 RAIDカードをは、3ware 9690SAにしてみました。 3wareを使うのは初めて! CentOS5.2 64bit(Xenカーネル)をイ…
続きを読む »DVSM-7200S/Bのファームウェア更新
バッファローのDVSM-7200S/B 中身はSONY NEC Optiarc AD-7200 色々やって、純正ファームウェアに更新してみた。 DVSM-7200S/B Firmware Ver.1.J1 ↓更新 AD-…
続きを読む »VAIO Type PのSSD換装は無理なんじゃない?
結構、SSDとVAIOのキーワード検索で引っかかって来るんですが Type PのSSD換装は難しいんじゃないすかね? SSDをPATAに変換する専用アダプタが入手できそうもないからね まぁ、入手できればOKだと思いますが…
続きを読む »Xeon E5310が余ってしまったので・・・
SuperMicro X7DBE こんなの注文してみました。 CentOS5.3が出たら、新しく環境構築しなおそうかと・・・
続きを読む »